令和8年度愛知県立豊橋西高等学校推薦選抜実施要項は以下の通りです。
本校ホームページ「中学生の方へ ー 入試について」内からもダウンロードできますので、ご活用ください。
令和8年度愛知県立豊橋西高等学校推薦選抜実施要項は以下の通りです。
本校ホームページ「中学生の方へ ー 入試について」内からもダウンロードできますので、ご活用ください。
愛知県立豊橋西高等学校への自動販売機設置に係る一般競争入札についての公告です。なお、本案件は、紙入札により行います。
1 入札公告
「入札公告」PDF
2 入札説明書
「入札説明書」PDF
「様式1入札参加申込書」PDF
「様式2委任状」PDF
「様式3誓約書」PDF
「様式4入札書」PDF
「様式5県有財産有償貸付契約書」PDF
<お問い合わせ>
愛知県立豊橋西高等学校 事務室
電話:0532-31-8800
FAX:0532-31-9035
豊橋西高校、今年のオープンスクールは9/27(土)9:20から西高校にて開催します。
在校生による学校概要説明あり!系列体験授業あり!
当日の実施要項を西高HP内「各種案内→中学生の方へ」に掲載しました。
参加申込は7/1から受け付けます。要項を確認して、各自で申込を行ってください。
申込時に体験授業の受講希望講座を調査します。講座によっては早期に受付を終了する場合もあります。
当日は校内に自家用自動車の乗り入れはできません。また近隣への駐車も厳禁です。公共交通機関か自転車・徒歩で来校してください。
9月、西高を体験しよう!
陸上競技部1年女子が「第27回東三河高等学校1年生陸上競技大会」走幅跳で堂々2位に入賞しました!
入賞生徒に話を聞くと、陸上の様々な競技の中でも走り幅跳びは「どんどん記録が伸びていって楽しい」とのこと。「次の目標は自己ベスト更新です!」と笑顔で話してくれました。
さらなる健闘を応援しています!入賞おめでとう!
いよいよ2学期が始まりました!
9/1は始業式や学年集会が行われ、校舎内には賑やかな声が響きました。暑さ対策のため放送で行われた始業式では、校長先生から「成長のカギは自分自身。学校行事も多い2学期は、これまで以上に何事にも主体的に取り組んでほしい」とお話がありました。
始業式後には夏季休業中の部活動表彰の披露も行われました。
クラスマッチ、ちきり祭、修学旅行、遠足、産社・総探Day・・・2学期には学校行事も多く予定されています。自分自身を成長させる実り多き2学期にしていきましょう!
夏季休業の期間を活用し、2年生がインターンシップに取り組みました。
仕事の現場を目の当たりにし、働くとはどういうことか。や、プロの仕事の難しさを実感したと思います。進路実現に向けてどんどん経験を積んでいってください!
お世話になった企業様ありがとうございました!
オープンスクールで受講する授業は、申込時に皆さんが選択した講座です。
受講講座について、こちらから再度連絡することは原則ありませんので各自で確認しておいて下さい。
なお、申込に不備があった方には申込時にご登録いただいたメールアドレス宛に連絡メールを送付しています。御確認をお願いします。
8月も残りわずかになりました。
いよいよ来週からは2学期が始まります。
新学期を前に、校内には新たな憩いのスペースができあがりました。学校生活の居場所にひとつとして、ぜひ利用してくださいね。
8/21(木)、西高校正門横に新しい懸垂幕がお披露目されました!
暑い中、設置を快く手伝ってくれた3年生、ありがとう!
1学期に「西高総合学科 第2のスローガン」として決定した『気づきが夢に 選択が力に』。これまでの『つかもう自分の夢 発見しよう新たな自分』と並んで西高生の背中を押してくれます。
ご支援いただきました同窓会の皆様、ありがとうございました。
8/20(水)、本校3年生が愛知県警察本部で行われた「高校生サミットin Aichi~ヘルメット着用を考えるシンポジウム~」に参加しました。
当日は県内20校の代表生徒と一緒に、高校生のヘルメット着用率向上への取り組みについて意見交換しました。その中で西高生は本校の現状について報告しました。
ディスカッション後は講演会や県警見学会にも参加。交通安全に対する意識を一層高める貴重な機会になりました。