先日行われた愛知県高等学校弓道選抜東三河支部予選で、2名の生徒が県大会出場を決め、県大会に出場してきました。応援ありがとうございました。
県大会では入賞はかないませんでしたが、次の大会では存分に力を発揮できるように、練習により一層励んでいきます。
介護実習報告会を行いました!
豊橋西高では所定の授業を履修・修得することで介護職員初任者研修の資格を取得することができます。
8月に公共と生活系列の3年生が取り組んだ校外介護実習の報告会が、11/18(月)におこなわれました。
入浴介助、排泄介助、食事介助などの実際の場面に立ち会うことで自分たちが学んだ多くの気付きを、クイズ形式で紹介してくれました。
自分から関わっていくことでコミュニケーションが深まること、笑顔が信頼関係の第一歩だということ、利用者さんへの思いやりが最も大切だということ・・・それぞれが考える、福祉の大切な要素について実感を持って振り返ってくれました。
実習に参加した生徒たちは卒業後、就職・専門学校進学とそれぞれの進路を選びます。今回の経験を糧に、誇りをもって自分の道を歩んでほしいと思います。
保育や福祉分野で地域に貢献できる人材を目指します!
豊橋西高ではそれぞれのキャリア形成に向けた、多様な授業が開講されています。
11/12(火)、3年生「保育基礎」の授業では近隣の明照保育園で、保育士さんから手遊びやパネルシアターなどの演じ方について指導していただきました。その後は焼き芋会にも参加して、園児と交流しました。
11/13(水)、2年生「生活産業基礎」、「生活支援技術」の合同授業では、講師の方をお招きして認知症サポーター講座を受講しました。認知症とは何か、認知症の方へどのような接していけばいいのか…地域に暮らす認知症の方々を支援するための視点を学ぶことができました。
様々な場面を生かして、地域に貢献できる人材をめざします!
日本語スピーチコンテストで特別賞受賞!
豊橋西高は外国人生徒等選抜を実施しており、外国にルーツのある生徒たちも前向きに学校生活を送っています。
11/10(日)には豊橋市まちなか図書館にて日本語スピーチコンテスト(主催:豊橋市国際交流協会)がおこなわれ、1年生徒5名が出場しました。原稿作りからスピーチ練習まで、4か月以上をかけて本番に臨みました。来日後の自分自身の成長や将来の目標などについて語る姿からは、これまでの練習の成果が感じられました。
1年生の一人は特別賞を受賞し、東三河日本語スピーチコンテストへの出場も決定しました。「これまでたくさん練習してきたので、当日はそれほど緊張せずにスピーチできました。次のコンテストでも上位を目指してがんばりたいです!」と受賞の喜びを聞かせてくれました。この経験を自信にかえて、自分の強みを生かしていってほしいと思います。
タイピング検定に挑戦しました
本校では、情報の授業でタイピングを取り入れており、生徒が積極的に検定に挑戦しています。
今回、毎日パソコン入力コンクールでは、日々の練習の成果を発揮することができ、中には1級を取得することができた生徒もいました。
これからもコツコツ努力をして、力をつけていきましょう!
さわらび文化祭ボランティアに参加しました
11月3日(日)、福祉村にてさわらび文化祭が開催されました。本校生徒がボランティアとして参加し、車椅子の体験や、模擬店のお手伝いをしました。
利用者さんと一緒に文化祭を周り、楽しい体験ができたそうです。参加した生徒に話を聞くと、「特に坂道の上りと下りの車椅子が難しかった」と話してくれました。
今後も、校外の活動に積極的に参加していきたいですね。
写真部作品が優秀賞を受賞!
本校写真部1年生徒の作品が「第8回フォト&メッセージコンテスト」にて優秀賞を受賞しました!
「ひまわりの様に大きく」-大きく育ったひまわりをおばあちゃんと孫が二人で見上げる受賞作。「ひまわりの様に大きく育ってね」の会話が聞こえてくるような瞬間を切り取ったそうです。
11/11(月)に豊橋市役所で行われた「市民の日」式典にて、表彰状を受け取りました。
これからも素敵な作品を楽しみにしています!
豊橋創造大の三輪先生がお越しくださいました(高大連携事業)
10月29日は3年生情報メディア系列の「課題研究」にて、プレゼンテーションの方法について授業をしていただきました。
この授業では、11月中旬に研究成果の発表会を行います。この発表会に向けて、三輪先生には効果的なスライドの作り方や話し方について教えていただきました。
30日は2年生情報メディア系列の「情報Ⅱ」にてPOP制作を通したコミュニケーションの理解について授業をしていただきました。身の回りのPOPをもとにコミュニケーションについて学び、適切な情報発信について考えることができました。生徒たちは実際にPOP制作に挑戦し、レイアウトに苦戦をしながらも、楽しそうに工夫をしながら制作することができました。
三輪先生、ありがとうございました。
手話教室を行っています
豊橋西高は多くのボランティア活動に、積極的に取り組んでいます。
6月から12月までは、放課後の時間を使って全8回の手話教室を開催しています。10/30(水)には第5回の手話教室が行われ、福祉分野に関心のある生徒らおよそ20名が参加しました。
今回のテーマは「手話を使って自分の住所を表現してみよう!」。コミュニケーションツールの一つとして手話が使えるよう、お互いに教え合いながら、講師の先生方と楽しく一緒に練習に取り組んでいました。
街頭で赤い羽根共同募金活動を行いました
10月27日、豊橋駅で本校生徒が赤い羽根共同募金活動を行いました。生徒たちは大きな声を出し、募金を積極的に呼びかけることができました。ご協力してくださった皆さん、ありがとうございました。