お知らせ

R7合格者説明会の案内を更新しました。

詳しくはこちらをクリック

令和7年度 推薦選抜受検者への案内を掲載しました

令和7年度推薦選抜に出願した受検者の方、受検者の保護者の方、引率の先生方は以下のページをご覧ください。 ※こちらの画像をクリックしてください 2月6日(木)の案内は「受検

「地域探究」成果報告を行いました!

豊橋西高は地域に様々な地域に根ざした活動を展開しています。 2/8(土)には3年「地域探究」選択生徒たちがemCAMPUSにて開催された「ミライカフェほの国2025」に参加

愛知県教育委員会から保護者・地域の皆様へお知らせ

教員の働き方改革に向けた取組への御理解と御協力について、以下のページに掲載させていただきました。御理解・御協力くださいますようお願いいたします。 学校における働き方改革について - 愛知県

3年生が進路について2年生に講話を行いました!

進路が決まった3年生から話を聞く「進路講話」が2年生に向けて行われました。話をしてくれたのは8名の先輩たちです。 講話が始まる前に校長先生の講話を聞きました。校長先生からは「進路決定は人生の方

東三河日本語スピーチコンテストに出場しました!

豊橋西高は外国人生徒等選抜を実施しており、外国にルーツのある生徒たちも前向きに学校生活を送っています。 1/26(日)には田原文化会館にて第15回東三河日本語スピーチコンテ

爽やかキャンペーンを行いました

本校では27日から31日の一週間、爽やかキャンペーンと称して朝の挨拶運動と身だしなみ指導を行いました。寒さの厳しい中でしたが生徒会や、部活動の生徒も朝早くから正門に立ち、爽やかな挨拶をしてくれました

3年生講話を行いました

今日の7限では、進路が決まった3年生の経験談を1・2年生合同で聞きました。 先輩からは力を入れた授業や、部活動、進路実現に向けた面接練習や勉強などの話から、「早めに取り組むことが大切」「困った

介護体験活動に取り組みました!

豊橋西高では所定の授業を履修・修得することで介護職員初任者研修の資格を取得することができます。 1/26(日)には1年生生徒6名が、近隣の特別養護老人ホーム喜寿苑にて「カイゴ体験会」に

1・2年生進路探究

3学期が始まり、1・2年生はそれぞれの進路実現に向けて探究を行っています。 1年生では、生徒の進路希望別に講座を展開しています。進学希望の講座では、受験プランやマネープランを自ら設定することで

≫過去掲載一覧へ